アドセンス

アドセンスのネタが無い!?何書けばいいの〜って時にスラスラかける方法

アドセンスの記事を書こうと思ってもそもそも何を書いていいか分からない。

 

ツイッターやネットで『ブログ ネタ 何書く』などで検索したら

 

 

たくさんネタ元サイトを紹介してくれてるけど

そもそも、そのネタ元サイトから

どのように記事を書いたらいいかさえ分からない。

 

 

つまり難易度が高すぎる気がしてる!

 

 

それって記事ネタを難しく考えすぎですよ〜。

 

 

記事ネタに悩みすぎたら、今回紹介する5つのポイントを意識して

書けるネタから書いていきましょう。

 

 

 

ブログを始めた最初の頃は

 

 

ネタに迷って数時間経過(ちょっとしんどくなる)

このネタでかけるかも!(お!少しやる気が出たか?)

キーワードと見出しで数時間(え、もう半日経ってる・・)

文章を書き始める(スラスラかけずに3時間経過)

最後のまとめを書いて力尽きる(もうしばらく記事書きたくない)

 

 

こんなことはブログ初心者の頃は

よくあること!

 

 

少しだけ近道のお手伝いができるように

ブログネタを速攻決めて

スラスラ〜と記事書きができる方法をまとめました。

 

 

 

もし【感想・主観・意見】などを書くのが苦手!という方は

ネットで調べた内容を

一旦、自分の中に落とし込んで

自分の言葉として文章にする方法でも大丈夫!

 

 

 

(例)

『このクッキー甘くて美味しかった。』しか言葉で表現できない・・。

(クッキーの名前) (感想) (口コミ) で検索

  • Aさんの口コミ

『外はサックっとしていて、中はしっとり。子供にも甘すぎずに家族みんなで楽しめるクッキーです』

 

  • Bさんの口コミ
    『甘さ控えめで全くクドくなく、こんがりした焼き目が美味しい!バターの風味が濃厚に口の中に広がる感じ。』

 

  • Cさんの口コミ

『牛乳よりもストレートのコーヒーが合いました。』

 

 

自分の言葉に置き換えて

 

自分の言葉に置き換えた!

 

表面はこんがりさくっとしていて食べてみたら、濃厚なのに甘すぎずクドくないバター風味が美味しかったです。

 

子供達も一緒に楽しめるので家族全員で美味しくいただけました。

 

他の方の口コミだと牛乳よりコーヒーが合うなどの意見も見つけましたが

 

私は牛乳と食べる方が好みでした!

 

 

 

嘘はもちろんいけませんが

他の方の口コミをみて「そうそう、それが言いたかった!』という口コミは

必ず見つかるので

ネットで検索する→同意見に賛成したらパクるのではなく自分の言葉で表現する

 

 

 

これは、グーグルさんの嫌いな(コピペ)になるのか

グーグルさんが大好きな(オリジナリティー)になるのか

紙一重なところなので

大切なのは

自分の言葉として一旦自分の中に落とし込んで

文章にする!

 

 

 

これをブログ開始からどんどん練習していくと

いつのまにかスラスラ文章が書けるようになっていきますので

 

 

意識してやってみてくださいね!

 

アドセンスのネタが浮かばない!?難しく考えすぎてない?

よし「ブログ書くぞ」そう言ってパソコンの前に座るのもいいと思います。

 

 

しかし、ブログの記事を書こうと思ってネタ選定から入ってしまったら

ブログ初心者の方はネタ選定で時間がかかってしまうことも多いですね。

 

 

私はネタ探しに1日かけてしまって効率の悪い時間を

過ごした経験から

 

 

ネタ選定に迷ったらこれから説明する6つのネタ選定ポイントを意識するようにしていました。

 

  • 体験談なら結構スラスラかけない?

 

  • 楽天などの商品を詳しくまとめて口コミなどを記事に入れてみない?

 

  • 日常生活で困った事を解決したお困りごとはなかった?

 

  • 何かを作った時、その方法やコツを体験談として記事にできない?

 

  • 何かお気に入りの商品を使ってみた口コミやレビューならかけそうじゃない?

 

  • この間家族で遊びに行った地域の人気スポットを簡単にまとめた感想文ならかける?

 

詳しくみていきましょう!

 

アドセンスのネタは意外に身近にある!ネタ探しの方法

ネットで調べた内容だけ書いたら、どうしても文字数が足りないし

そもそも何書いていいか分からない。

 

 

そういう時は自分の主観や感想、意見、疑問に思った事を絡めた記事なら

比較的書きやすいです。という事です。

 

上記に挙げた身近なネタ探しと、その記事の書き方をさらに深掘りしてみました。

 

 

 

体験談

スマホをソフトバンクからワイモバイルに変えたら、毎月の携帯料金が8000円も安くなったんですよね。

 

 

あ、すいません。

いきなり文章から入ってしまったけど、これも体験談なんですよね。

 

 

スマホをソフトバンクからワイモバイルに変えたらどうなったか。

ソフトバンクからワイモバイルに変更しようとしてる人が

今、気になる情報を

すでに、あなたが体験しています。

 

 

こういう話もネタになりますよね。

 

  • ソフトバンクからワイモバイルに変えて何が変わったか
  • 通信速度は体感的にどうだったか
  • ソフトバンクからワイモバイルに変えた時の手続きは簡単だったか

 

 

これは今、勝手に思いついた体験談なんですが

他にも日常を普通に過ごしているだけで

全てが体験談になりませんか?

 

 

  • 料理を作っていて失敗してしまったがこうやったら無事食べれるようになった(どうやった?)

 

  • フライパンの焦げが気になる時は昔おばあちゃんに教わったこの方法が一番なのよね(どんな方法?)

 

  • そういえば私が推してるアイドルのファンクラブが入会方法が変わったなぁ(どんな風に変わったのかの手順)

 

  • 会社のお昼休みに長蛇の列ができてる新店舗見つけて入ってみた(混雑状況や味はどうだった?)

 

 

その体験談、全く同じことで悩んでる方や調べてる方に

必要な情報は隠れていませんか〜?

 

 

商品の特徴や成分・レビューまとめ

この間、テレビで芸能人がオススメしていたクッキーを通販で購入したらめっちゃ美味しかった。

 

 

それ、美味しかった感想と

そのクッキーの賞味期限や保存方法

内容量なども簡単にまとめられませんか?

 

 

知りたい方はいますよ〜。

 

 

ついでにパシャパシャ写真撮っていたら

そのクッキーを知りたくて検索してくる方に

 

 

『ほ〜箱はしっかりしてるけど、中を開けたらこんな状態になってるのか!

しかも、温めて食べたらさらに美味しかったのか』

 

 

など、テレビで放送してない部分まで

画像で説明してあげたら

とても親切な記事になりますよね。

 

 

さらには、これからそのクッキーを購入しようか考えてる人は

買って失敗したくないから

食べた感想も聞きたいし、できれば多くの方の口コミも知りたいかもしれません。

 

 

 

ネットでまとめた口コミレビューなどもまとめておくと

読んだ人は『すごくタメになったわ〜この記事』

 

 

と思った時にそっと商品リンクがあったら

もしかしたらクリックして購入してくれるかもしれませんね。

 

 

 

アドセンス報酬だけでなく

その商品をクリックして購入してくれたら

アフィリ報酬も入るので嬉しい。

 

 

 

商品購入レビューや

購入してなくても!

商品の情報をまとめてあげるだけでも

検索して読みに来てくれた人に必要な情報になりますね。

 

 

困ったことの解決方法

  • 会社の人間関係に疲れてきた・・。そんな時に自分がどうやって乗り越えたか。(なになに?マインド的なもの?)

 

  • 何をしても楽しくない。そんな時に楽しめる方法でいい方法見つけたから試してみた!

 

  • お気に入りの掃除機が壊れてしまった。メーカーに問い合わせたら無料で交換してくれた(どのような手順で?)

 

  • 私、疲れた時の晩御飯って絶対これがおすすめなのよね(なぜ疲れた時にその晩御飯がおすすめ?簡単だから?)

 

  • 仕事中におならが出る悩み・・。この方法を試したらすぐに解決した!(どんな方法で?どうなった?9

 

生活していく中で、また仕事中に、育児で・・悩んで、自分で解決方法を見つけたり

ネットで調べた情報を

自分で、もう少しやりやすいように試してみたら

お悩みが解決した!

 

そんな『お悩み解決方法』もネタの宝庫です。

 

 

 

 

 

やり方・方法

この間、私ゲーミングチェア購入したんですよ。

ゲームしないのに。

 

見た目が車の座席みたいで、超かっこいいやん。と一目惚れ。

 

 

でも、組み立て方が簡易的な紙に簡単に書かれてるだけで

難しい!

 

 

 

しかもネットで調べても『ゲーミングチェア ●● 組み立て方』で検索したら

調べてる人は多くいる(需要がある)情報(供給)が全くないじゃないの!

 

 

これがブログを書いていくのに大切な

 

【需要と供給のバランスが崩れてるところを狙う】

 

いわゆる、穴場のキーワードだったわけです。

 

 

こんな時はチャンスです。

 

 

パパッと組み立てる時に、簡単に写真にとって

組み立て方を順番に説明しながら記事にしちゃいましょう。

 

 

このように【作り方】【組み立て方】【●●の方法】なんかもネタになりますね。

 

 

 

例えば、雑誌『幼稚園』という、幼児向けに販売されている本があるんですけど

その付録の作り方なんていうのも結構人気で穴場があったりしますよ〜。

 

 

購入されてるママさんはパパッと付録の作り方を写真にとって記事書いちゃいましょう。

 

 

 

 

 

 

使ってみた・やってみたレビュー

話題の商品が気になって、購入してみた。

 

またはいつも使ってる商品がテレビで放送されて話題になってる。

 

その商品を使ってみた感想は?

 

 

メリットやデメリットを伝えることができそうなら

長年の愛用品だから感想を熱く語れそうなら

熱く語れなくても、ちょっと詳しいわよ〜くらいの気持ちがあれば

パパッと記事にしてしまいましょう。

 

 

化粧品なんかだと、使用感などの口コミを検索する人はたくさんいますし

ペットを飼っている方だったら、その動物に関係するグッズレビューなんかもいいですね。

 

 

 

 

遊びに行った場所の便利情報・体験談

地域、地元などで、ちょっと話題になってたから行ってきたスポット

新規オープン店・美味しいと話題のお店

 

 

その場所の情報をネットで調べて口コミをまとめてもいいですね。

 

お店ネタの場合

 

・混雑状況

・待ち時間

・駐車場

・口コミ

・メニュー・価格

 

などは定番の(検索される)キーワードですから

見出し作成にかかる時間も大幅に短縮できますね。

 

 

自分が実際に行ってきた体験談なんかは、普通に調べただけの記事よりも

独自性やオリジナリティーが出せます。

 

 

グーグルさんはそんな記事が大好きです。

 

 

エリア(地域)スポットで

穴場のキーワード・体験談まで絡められそうなら

これは迷わず書いてしまいましょう!

 

 

オリジナルコンテンツで

グーグルさんに気に入られる

 

 

ただのまとめ記事より体験談は上位表示しやすい

 

 

上位表示するとアクセス集まって読まれる

 

 

アドセンスがクリックされる確率も増える

 

など、体験談や口コミ・レビュー記事は書きやすいし

オリジナルコンテンツになってグーグルの評価も良い。

 

 

体験談はどんどん記事にできますね。

 

 

 

 

 

 

 

日頃から自分の行動を意識してみる

何か困ったり、考えたことがあったらその内容を簡単にメモしておく

調べる癖をつける。

 

 

 

今自分がどのような感情で何を思って、何をして

どう行動し

その行動でどうなったか。

 

そんなポイントも一緒にメモできればいいですね。

 

 

後から、記事を書く時に

『こないだ調べて解決した方法はどんな方法だった?』

『これ記事ネタになるじゃん!と。ひらめいたけど・・なんだったっけ?』

 

このような状態になるのは非常に勿体無いので

簡易的なものでもOKなので

メモする習慣も意識してみてくださいね!

 

 

 

文章がスラスラかけない時の秘策・現役ライターが教えます。

 

現役ライターが教えます!とか見出しに書いてしまったけど

 

私はどういうことを意識して文章を書いてきたんだ?

と一旦立ち止まって考えていました。

 

 

まずは見出しの内容に必要な情報をリサーチして、文章にしますが

ここで、自分の思ったことや主観とか入れることを意識しています。

 

 

また、ネットで調べたり

時には本を読んで正しい情報を見つけたら

まずその情報を正しく伝えるのが大切です。

 

 

 

何もリサーチせずに

ただダーと日記のような内容を記事に書いても

どうしても

『何書いたらいいか分からない』『もう書くことなんてない』

とネタ切れになってしまいますよね。

 

 

書くネタが決まったら

 

  1. キーワードを決める
  2. 見出しを決める
  3. 見出しの内容に沿った文章を書いていく
  4. まとめを書いた後に、最初の冒頭を簡潔に書く
  5. タイトルを決める

 

私はこの順番でいつも記事を構成し文章を書いていますが

これが正しい、というのはなくて

 

何記事も書いてきた結果、この方法が書きやすかった。というだけです。

 

ブログ初心者の頃は、文章を書きながら見出しを作っていってしまって

どんどん内容からずれていってしまい

 

 

あれ?何書いていたんだった?となるようなことが

多くありましたが

 

 

先に見出しを決めておくだけで

そこに何を書いたらいいのかが明確になり

 

 

文章にズレが出にくくなるので

ネタが決まって、タイトルも決まっているなら

見出しを先に作成してから、文章を書くとスラスラ書きやすいですよ^^

 

 

私の場合、赤字で書いてある(4)(5)の部分が完全にオリジナルで

今まで記事を書いてきて

このスタイルが一番書きやすかったので

タイトルと、冒頭を最後にしています。

 

 

なぜタイトルを最後に決めるかというと

タイトルで悩んでる時間が勿体無いからです。

 

 

ネタも決まって、需要もある程度あると分かって

 

 

さて。タイトルは・・・。となると

そこで時間が経過してしまうことも多くありました。

 

 

なので、タイトルと記事の始まりの『冒頭』は最後に書くことでスムーズに記事作成に

取りかかれると分かってから

このような形になりました。

 

 

『冒頭』も同じで

文章の始まりに悩んで時間が経過するのが勿体無いですよね。

 

そもそも冒頭には

 

  • この記事には何が書かれているか
  • タイトルの答え
  • この記事を読んで得られる情報

 

この3点を簡潔に書くことが読み手にとって

もっともストレスのない

読み進めていってもらえる冒頭になります。

 

 

全ての記事を書き終えたら

自分が今まで書いてきた内容を

冒頭では

 

 

 

(例)

【タイトル】ニキビができにくいマスクのおすすめ5選!口コミや評判なども調査!

 

 

長時間マスクをつけていると、マスク内の悪環境が原因で

ニキビができやすくなる人も多いですよね。

 

 

今回、マスクの中を清潔に保ってくれて

ニキビができにくいと評判のマスクおすすめ5選を紹介します。

 

 

ニキビができにくいマスクで

人気のマスク堂々の1位は資生堂の●●マスクでした!

 

 

その人気の秘密や、なぜ

ニキビができにくいのか?という理由と

 

ニキビができにくいマスクの評判なども人気順にまとめました。

 

早速深掘りして詳しくみていきましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

はい。

今、だだーと書いたのですが

(詳しく紹介)の部分で、『あこれ永遠に書いてしまうわ」と思って

やめたんですけど

 

 

 

冒頭には、自分がこの記事で書いてきたことを

簡潔に

何が書いてるのかわかるように

まとめる意識で書くと、冒頭で迷って時間だけが過ぎていく

なんてことには、なりにくいのでおすすめです。

 

 

最初に冒頭を書いてしまって

中身を仕上げたら

 

 

『あれ?冒頭と内容がちょっとズレてる・・』と

結局、長い時間悩んで書いた冒頭を

また書き直す羽目になるのなら

 

 

『冒頭』を最後に書くほうが、簡潔にまとめらて

書きやすいですよ!

 

 

お試しくださいね!

 

 

 

 

まとめ

 

 

まとめ書くまえにアップしちゃいます!

 

 

また更新します!

記事を読んだよ〜と印に
ランキングクリックしてもらえたら嬉しいです!


ブログノウハウランキング

 

 

 

 

 

アドセンス楽しいよ、1万円超えたら次はコレやってみて3万円ラクラク稼ぎましょう。

そして5万円へと飛躍していこう!

 

 

そんな『ブログで稼ぐ方法』をこのブログと

メルマガでどんどん発信していきます。

 

 

『まずは1万円の壁を超え、あと5万のブログ収入で財布に潤いを^^』

 

 

 

『マドマガ!!』メルマガ登録はこちらです!

 

[todokuform mail_id=”https://madoka-affiliate.com/tdk/index.php/form/do_regist?mid=01oq16″ mail_code=”01oq16″ form_color=”pink”]